仏壇のご紹介

フローリングや洋風家具のある居間にも違和感なく置いていただけます。

位牌のご紹介

位牌に関するよくあるご質問

なぜお仏壇にお位牌を祀るようになったのですか?

お位牌は霊位(霊のとどまる場所)をあらわす牌(書きつけのある札)で、これに亡くなられた方の姓名や御命日を記して礼拝します。その来歴は中国で、祖先の存命中の位官や姓名を板に記して祀る習慣が禅宗とともに伝わり、鎌倉時代に広まったといわれます。お位牌はまた、仏教で最高の供養とされる、仏塔のような役割もあります。

お位牌には種類がありますか?

お位牌の種類は大きく分けて、板位牌と繰出し位牌の2種類があります。

白木位牌はいつ本位牌に移し替えるのですか?

白木の位牌はお葬式用の仮のものですので、四十九日忌、一周忌の法要に合わせて、黒・黒漆塗りの本位牌等に移し替え、お仏壇に祀り礼拝の対象とします。

法名と戒名では、どう違うのですか?

浄土真宗では戒名ではなく法名といいます。戒名は仏の弟子の名、法名は仏門に帰依した人の名で、本来は生前に授かります。 亡くなった方にお葬式で戒名(法名)をその方が仏弟子、仏門帰依者として浄土に往生することをあらわします。戒名(法名)は一般には次のように書かれています。

院号・位号とはどんな意味があるのですか?

院号は、生前に一寺を建立するほど寺院につくすなど、社会的貢献度の高い人につけられます。単に戒名料を多額におさめたからいただけるものではありません。位号は、戒名の下につかられている居士や大居士という文字で、次のような違いがあります。
○居士・大居士とは
人々から尊敬されるような篤信の信者につかられます。またこれにより一段上位をあらわす意味で、大の字をつけ大居士、大姉の上に清をつけて清大姉とすることもあります。
○禅定門・禅定尼とは
仏門に入って剃髪した男性を禅定門、女性を禅定尼と呼ぶことに由来しています。
○信士・信女とは
インドでは、仏教信者の男性をウバソク、女性をウバイといいます。それを訳したもので、仏の教えを信じて清らかな生活をした人につけられます。その他、年齢によって図のような種類があります。

仏具のご紹介

新盆商品のご紹介

店舗でも販売しています
お近くの店舗のご案内

総合展示場 仏壇・墓石の伊藤典礼

飯田市鼎中平2820(アイホールいとう内)

伊藤典礼が選ばれる理由

Point01

あなたの供養の心を大切にします

「ご家族のご先祖様を想う気持ちを大切にしたい。」私たちは、亡き人を偲ぶ心を大切にし、ご家族様のこころに寄り添い供養のサポートをして参ります。専門スタッフが、すべてご案内をいたしますので安心してご相談ください。

Point02

ご供養についてのお困りごと、
不安な点を、すべてご相談ください

お客様のそれぞれの想いを大切しているからこそ、ひとり一人の悩みや不安に応える接客をおこなっています。長年の経験と実績により、皆さまが安心できる答えを用意できますよう努めて参ります。

Point03

ご購入後も安心していただけます

人生の節目を迎え、ご用意する大切なお仏壇やお墓だからこそ、ご購入後も丁寧なサポートをいたしております。ご購入後も大切な供養に関して、常にフォローいたしておりますのでご安心ください。

 

仏壇墓石店舗のご案内

もしものお葬式や、法事、仏壇、お墓のことまで幅広く事前に相談承ります

  • 総合展示場 
    仏壇・墓石の伊藤典礼

    総合展示場 仏壇・墓石の伊藤典礼

    〒395-0801 飯田市鼎中平2820
    (アイホールいとう内)
    TEL:0120-02-4187
    FAX:0265-23-9355
    営業時間:午前9:00~午後6:00