WEB資料請求で5,000円割引券進呈!

葬儀後に必要なこと

飯田下伊那では「後返し(忌明けの印)」をどうしていますか??

飯田下伊那の「当日返し(即返し)」と「後返し(忌明けの印)」について

香典返しの「当日返し(即返し)」と「後返し(忌明けの印)」について解説します。飯田下伊那の葬儀では「当日返し(即返し)」が一般的です。通常は、葬儀の際に会葬御礼品をお渡ししています。但し、高額のお香典を頂いた場合には、個別に四十九日過ぎを目途に、「後返し(忌明けの印)」をお送りしています。

飯田下伊那でも「後返し」を行うこともあります

後返し(忌明けの印)とは葬儀の際の香典返しを、当日にお返しするのではなく、後日お返しすることをいいます。ご親族やご縁の深かった方は、高額の香典を包んでくださることがあります。この地域では、ご親族へは、四十九日忌法要に招きますので、後返しは行いませんが、四十九日忌にお招きしない方へは、葬儀で頂いたお香典の半返し「後返し(忌明けの印)」をする場合があります。

 

後返し(忌明けの印)の金額目安 = いただいたご香典の2分の1-(当日返し金額分)

 

例)ご香典で20,000円以上頂いた場合、香典の2分の1から当日返し分1,500~2,000円程度を差し引く

 

後返し(忌明けの印)が必要な場合3パターン

  • 葬儀に出席できず、ご香典を頂いた方
  • 遠方からわざわざお越しいただいた方
  • 過分なご香典をいただいた方

香典帳を参考に、後返しが必要な方をピックアップしていきましょう。

後返し(忌明けの印)に選ばれる品は何ですか?

後返しの品(忌明けの印)は、後に残らない消耗品や食品が一般的です。日本茶・コーヒー・お菓子・乾物などの食料品や、タオル・石鹸などの消耗品がよく選ばれています。また、決められない場合はカタログギフトをお渡しします。

また、後返し(忌明けの印)のお贈り物としてはいけないものとして、慶事を連想させるものは避けた方が良いと言われています。商品券について相談される方もいらっしゃいますが、金額があからさまにわかりますので、避けた方が無難でしょう。

後返し(忌明けの印)の手配は?

後返し(忌明けの印)の品物を選び、発送リストがあれば、手配いたします。お手配の際は、届くタイミングもしっかり確認したうえで手配をしましょう。

まとめ

後返し(忌明けの印)を49日で行う場合、後返しの対象者のリストは必須です。リストがあれば、グルメギフト・カタログギフトや高島屋ブランドはじめ各種品を直送できます。お気軽にお問い合わせください。くわしくはこちら!