目次
お仏壇とは
お仏壇とは、「仏様をお祀りする家の中のお寺」です。また、「先祖様と故人の特別な家」として仏壇を安置します。
お仏壇を安置しお参りするということは、日々の暮らしの中で、うれしい出来事を報告したり、悲しい出来事を聞いてもらったりできることで「亡き人やご先祖様と対話できる憩い場」と言えるでしょう。
仏壇は四十九日はじめ、法要の節目で購入を
ご家族が亡くなった場合、四十九日忌法要までにお仏壇を用意するとよいと言われています。なぜ四十九日忌法要までに用意したほうがよいと言われるのか、四十九日の意味合いから考えてみましょう。
四十九日までに仏壇を用意する理由
仏教では、命日から数えて七日毎に、生前の罪を審判され、四十九日をもって来世の行き先が決定されます。故人の御霊が無事に極楽浄土に行けますよう、亡くなってから七日ごとに供養していきます。これを「追善供養」といいます。かつては、初七日から四十九日までの間に、七回の法要が営まれていましたが、現在は四十九日の法要のみを盛大に行っています。
四十九日までに、お仏壇を用意するということは、亡き人を極楽浄土へと導いてもらうための準備をしっかり行うということです。さらに、お位牌を用意することで「御霊がしっかりと落ち着く場所をつくる」という考えより「四十九日忌法要までに仏壇を用意した方がいい」と言われています。
四十九日法要までに用意できない場合
仏教の教えは判るが「気持の整理が付かず、すぐに仏壇を選べない」「家族の時間が合わず仏壇を選ぶ時間が取れない」「じっくり時間をかけたい」という方も多くいらっしゃいます。このような場合は慌てる必要はありません。次の時期に仏壇を用意すればよろしいかと存じます。
百カ日までに用意する
百カ日の法要は、故人が亡くなってから百日目までに行います。「卒哭忌(そっこくき)」と呼ばれ、遺族が泣き悲しむ(哭)ことから卒業するという意味があります。百カ日法要は特に人を招いて法要ということはありませんので、先々まで伸ばしたくない方は、百カ日までに位牌や仏壇を用意してもよいでしょう。
一周忌までに用意する
一周忌とは、文字通り、故人が亡くなってからちょうど1年目の命日のことを指します。年忌法要の中では、「喪が明ける日」として最も重要視されており、親族や近親者を招いて法要を行います。じっくり検討してから仏壇を選びたいという方は、この一周忌に合わせて仏壇を用意しましょう。
お盆に用意する
お盆は先祖の魂が帰ってくる時期として、お墓参りをしたり先祖の霊を迎え入れる準備をしたりする家庭が多いでしょう。四十九日が過ぎてから初めて迎えるお盆を、新盆(しんぼん)といい、お盆の中でも特に賑やかな盆飾りをして御霊をお迎えします。飯田下伊那地域では8月13日〜15日に行います。(東京では7月13日〜15日に行われます)この新盆の法要時を目安に仏壇を用意してもいいでしょう。
お彼岸に用意する
お彼岸は3月20日前後の「春分の日」と、9月20日前後の「秋分の日」の前後3日間の計7日間を指します。お彼岸は、一年の中で「この世」と「あの世」が最も近くなる日とされていることから、先祖供養をする日とし、お墓参りをする日として知られています。お寺でも彼岸会の法要が行われています。この日に仏壇を購入してもいいでしょう。
仏壇の種類
近年では住宅事情が大きく変わったことで、お仏壇も多様化して参りました。ここでは主な仏壇の種類をご紹介いたします。
モダン仏壇
モダン仏壇は、今風なデザイン仏壇であり人気です。その理由は、色合いと、デザイン、サイズが、今の住宅事情に合っているからです。昔のような、和室や仏間が少なくなり、かつての伝統的なお仏壇は、お部屋の雰囲気に合わなかったり、適切な置き場所が無かったりしますが、モダン仏壇ですと、色合いやデザイン、サイズがセンス良く、最近の家に調和しています。
唐木仏壇
唐木仏壇は、黒檀や紫檀などの銘木で作られた仏壇を指します。黒檀や紫檀以外では、ケヤキの国産銘木製のもの、白木に塗装したものや、木目を印刷したシートを貼ったものなども含めて唐木仏壇と呼びます。唐木仏壇は、美しい木目を生かした重厚な風合いが特徴です。
金仏壇
金仏壇とは、内部に金箔が張られた仏壇のことです。日本の伝統技術の漆塗りや彫刻、蒔絵、飾り金具などが荘厳な雰囲気を醸し出しています。また、きらびやかで気品あるところが選ばれる理由です。浄土真宗本願寺派(西)・真宗大谷派(東)などでは金仏壇を使われることが多いです。
上置き仏壇(ミニ仏壇)
上置き仏壇とは、モダン仏壇と唐木仏壇の小型化されたものを指します。上置き仏壇や、ミニ仏壇などと呼ばれます。小さいため、タンスの上などに置けるようなサイズになっております。最近は、ご自宅のスペースの兼ね合いから、多くの方がこのミニ仏壇をお選びになられています。
仏壇を選ぶ際に注意したいこと
仏壇の費用目安
お仏壇の価格は仏壇の種類によって変わります。モダン仏壇は、平均予算30万円程です。ご自宅の設置場所やデザインによってお選びになられます。唐木仏壇は50~80万円前後が一般的で、ご自宅に仏間がある方が多く選ばれます。金仏壇は80万円~150万程度が一般的です。
仏壇のサイズ
最近の仏壇サイズについては、小型化が流行しています。どのサイズ感がいいのか?設置する場所の縦・横と高さを事前に測っておきましょう。仏壇は店舗のスタッフが皆様のお宅に合ったアドバイスをさせていただきます。
仏壇を買って良い日・悪い日
仏壇を購入するにあたって、良い日や悪い日はありません。仏滅や友引といったことを気にされる方もいらっしゃいますが、個人の判断で問題ございません。当社では「大安」にご購入したり、お仏壇を納品したりすることも、もちろん承っております。
まとめ
仏壇の購入は、法事に合わせてご用意される方が多いです。四十九日から一周忌までにご用意しましょう。仏壇へ納める仏具や、ご本尊、位牌も合わせて準備しましょう。また、買い替えのために古い仏壇の撤収も可能です。仏壇のご購入について、お考えの方は気軽にご相談ください。
購入はこちらからも可能です。詳しくはこちらをクリック!